手紙 ~親愛なるあなたへ~

ある日、子供に対して認知症介護を当然のように要求する歌を聴いて、私は凍りつきました。「まじか…」とつぶやきながら、どうにもならない気持ちを抱えて、私はその場に立ち尽くしていたのです。 認知症の在宅介護をしている方なら、様々な「予想を超える日常」に心当たりがあるはず。「優しく見守るだけでいいのか?」そんな問いが胸を締めつけるのは、私一人…

続きを読むread more

Vol.79 想い出のテラス 座キューピーマジック

座キューピーマジック公演『Vol.79 想い出のテラス』を観てきました。同演目では直近で11年ぶり。3回目の公演です。 今年1月に、劇団立ち上げからずっと看板女優だった鶴屋紅子さんがお亡くなりになりました。大好きな方だったので、大変ショックでした。前回、前々回の公演時に、かれこれもう40年以上も人工透析を続けていたことを知り、あの…

続きを読むread more

アイコン

そうそう。忘れてましたが、アイコンを変えました。 前は走るカッパをずっと使ってきました。それもNiftyServeの頃からなので、かれこれ40年くらいになります。気に入ってずっと使ってましたが、古いアニメーションGIFのためか、最近の環境ではもう動かなくなってしまい、残念な気持ちでいました。 これって大きな声では言えないのですが…

続きを読むread more

認知症の介護で疲れている人に聴いてほしい歌

認知症の90代の母親を自宅で介護している、60代の息子でございます。もうすぐ、いわゆる老老介護とか言われるヤツになるところです。 先日とあるサイトで動画が紹介されているのを見つけました。そこは某介護施設紹介センターのサイトで、「認知症の介護に悩んでいる人にお勧めの曲」ということで紹介されていました。 日々介護に追われて疲れていた…

続きを読むread more

前線基地交代

今更の話ですが、そういえばGWでしたね。 また実姉を呼びつけて、認知症のおばぁと留守番をお願いして、カミサンと一緒に出掛けていました。 何かというと、娘の引っ越しだったのです。 GWまでは仕事をしながら、ちまちま自分で部屋を片付け、荷物をまとめ、なんてしてたみたいですが、それも大変だよなー、ということで、カミサンと手伝いに行こ…

続きを読むread more

ちょっと暖かいとすぐその気になる

ここのところ何年も少雪が続いてましたが、昨年は久しぶりにまとまった大雪でした。あるご近所の方は6回も雪下ろしをしたそうです。体力よ笑。いやー融雪屋根でよかったわ。 しかし、そんな大雪も過ぎてしまえばすぐに忘れてしまうのが雪国人というもの。つい先日も、まだ3月だというのに、突然降って湧いたようなぽかぽか天気がやってきました。例年だと…

続きを読むread more

訃報

会社の昼休み、久しぶりに開いたXで思わぬポストが目に飛び込んできました。 座キューピーマジックの鶴屋紅子さんの突然の訃報。 あぁぁぁ…紅子さんが…。 ワタシがキューピーを初めて観た公演から、大好きな女優さんでした。パワフルでぶっ飛んでて明るくて楽しくて、でも落ち着いてて渋くて…本当に大好きでした。 自分でも驚くほどシ…

続きを読むread more

三代目MacBookBrothers

あんなにわっしょい!わっしょい!してたのに、結局2月の発表ではM4 MacBookAirは出ませんでした。ちょっと期待してたんですが。 関連記事:  2025/02/22 『MicrosoftにMacを買わされる』 裏切られたばかりなのに、ネットでは性懲りも無く、今度は3月中頃にM4 Airが出るぞ!出るぞ!わっしょい!わ…

続きを読むread more

MicrosoftにMacを買わされる

Appleな話題満載のPodcast、Apple News Radio ワンボタンの声へのコメントを、なぜかこっそりblogに書いてしまうこの試み(笑)。 『2639回Macのアプリを移動させる年度末』での、MacOSのSequoiaアップグレード通知の話題に乗っかってみます。 ワタシが普段使っているMacBookPro13…

続きを読むread more

OSが変わればアプリの出来も様々

Appleな話題満載のPodcast、Apple News Radio ワンボタンの声へのコメントを、なぜかこっそりblogに書いてしまうこの試み(笑)。 『2635回Apple Careは高くつくようで実際は助かる』でのGUIの話題に乗っかってみました。 先日の記事で「Androidが使いづらい」って書きました。今回はAn…

続きを読むread more